自分の子にそろそろ絵本を読んであげたい。
赤ちゃんが生まれた友人に絵本をプレゼントしたい。
おつきさまこんばんはは、0歳から2歳くらいの子が楽しめる絵本です。
私も自分の娘たちに読んだことがあるのでちょっと感想をご紹介しますね。
シンプルなお話しなので、赤ちゃんでもわかりやすいかな?
パパ目線での感想ですが、気になったらちょっとだけお付き合いください!
![bonobo-no](https://bonobo-no30.com/wp-content/uploads/2018/11/087455.jpg)
夜がテーマの絵本はうちには少ないんだけど、その一冊です。
![ペンギンくん](https://bonobo-no30.com/wp-content/uploads/2018/11/1171788.jpg)
何だか眠くなってきたかも…
0歳からの絵本ならこちらもおすすめ↓
![](https://bonobo-no30.com/wp-content/uploads/2019/03/25933580f1b3574772a287de3c02b8b2-160x90.jpg)
![](https://bonobo-no30.com/wp-content/uploads/2019/03/bae8a20a65d1f439eaa8e64ee0772448-160x90.jpg)
おつきさまこんばんはってどんな絵本?
表紙はこちら。
夜になっておつきさまが出てきます。
そのおつきさまにこんばんはってあいさつします。
かなりさっぱりしていますが、こんなお話です。
夜になるとおつきさまに会える。
おつきさまはとってもきれい。
おつきさまは雲で隠れることもある。
この絵本を読むと、子どもは
「夜」や「おつきさま」が
どういうものかを覚えてくれそうですよ。
怖くなりがちな(?)夜の景色がやさしく描かれています。
![bonobo-no](https://bonobo-no30.com/wp-content/uploads/2018/11/087455.jpg)
登場キャラはほとんどおつきさまだけだよ。
![ペンギンくん](https://bonobo-no30.com/wp-content/uploads/2018/11/1171788.jpg)
ホントにシンプルなんだね~。
実際に子供に読んでみると
さてさて我が家でももちろん読んでみましたよ。
ウチでは娘が1歳過ぎくらいから読んでます。
読み始めると…
うん、おつきさまにはやっぱり反応してくれますね。
ちなみに娘はラストの
「おつきさま こんばんは」
と、おつきさまにあいさつをするところでおじぎをしてくれます。
こんばんはー
ペコリ。
…かわいい笑
こほん。
テーマも夜だし、これは寝る前の絵本にピッタリですね!
![ペンギンくん](https://bonobo-no30.com/wp-content/uploads/2018/11/1171788.jpg)
こんばんは~ペコリ。
![bonobo-no](https://bonobo-no30.com/wp-content/uploads/2018/11/087455.jpg)
ペンギンくんはかわいく…あれ、かわいいかも。
おつきさまこんばんははすてきな絵本
お話はすごくさっぱりしていますが。
おつきさまを主役にシンプルなお話しになっているのがいいんです。
おつきさまの表情がいろいろ変わるので、見ていて楽しいですよ!
他のキャラクターはほとんど出てきませんが、娘は小さく描かれているネコを見つけて
にゃーにゃー、にゃーにゃー
と指さしていました(汗)
よく見つけたね…
サラッと短時間で読めるので、読む側も助かりますよ。
繰り返しでもどんとこいです!
![ペンギンくん](https://bonobo-no30.com/wp-content/uploads/2018/11/1171788.jpg)
サッと読める絵本はいいよね~。
![bonobo-no](https://bonobo-no30.com/wp-content/uploads/2018/11/087455.jpg)
サッと読める絵本はいいね~。
まとめ
おつきさまこんばんははうちの娘たちも大好きな絵本です。
夜に空を見て、おつきさまだね~と
パパと楽しくお話ができるようになるかも?
いろんな絵本と楽しい出会いがあるといいですね。
ではでは。
コメント