アフィリエイト広告を利用しています

使えるキャッシュレス決済端末「A8」!レシート発行までこれ一台

A8 いろいろ雑記
ここ最近、私はクレジットカードや電子マネーといったキャッシュレス決済についていろいろ調べていました。
そこで見つけた「A8」という決済サービス。
 
・・・ふむふむ。
 
これは
「クレカ・QR・レシート発行のすべてに出先でスマートに対応する」
ためには必要不可欠なツールですね。
一台の端末に「これでもかっ!」というほどの機能を詰め込んでいます。
 
A8って何ができるの?メリットやデメリットは?
 
ここに私が調べた限りのことをまとめておきますので、A8などキャッシュレス決済の導入を考えている人は参考にしてみてください!
 
ペンギンくん
ペンギンくん

A8ってアフィリエイトのアレの関係?

bonobo-no
ぼのぼーの

名前は同じだけど別物だね。この記事は「キャッシュレス決済のA8」についてだからお気をつけを・・・

 

A8ってどんなサービス?

A8とは、
  • クレジットカード決済
  • QRコード決済
など、一台の端末で複数の決済サービスに対応している「マルチ決済端末」のことです。
 
A8端末
 
「アルファノート株式会社」という決済代行会社が提供しているようですね。
 
現在クレジットカード・QRコード合わせて現在11の決済サービスに対応しています↓
決済方法
このA8の最大の特徴であり強みなのが、
 
  • POSレジ
  • クレカ決済端末
  • QR決済端末
  • レシートプリンター
 
このような
本来別々に揃えないといけない機器が一つになっている!
ということ。
 
これ、私は素直に「めちゃくちゃ便利じゃん!」と思いました笑
 
というのはですね。
気を付けていないとすぐごちゃごちゃしてくるレジ周り。
特に今はキャッシュレス決済が乱立しているため、あれもこれもと対応数を増やしていくとレジ周りが賑やかなことに…
ここをスッキリさせることができるのはヒジョーに大きい。
 
それに、ポータブル型なので「どこでも」使うことができます
屋外のイベント会場や出先のお客様宅でも使うことができるんですね。
 
そろそろキャッシュレス決済くらいできるようにしたいな
できればクレカもQRも使えるようにしたいな
でも何台も端末置きたくないな
 
という人はA8が一番しっくりくるんじゃないかな、と思います。
 
ペンギンくん
ペンギンくん

一家に一台。

bonobo-no
ぼのぼーの

一事業所に一台。

A8のカード決済手数料

A8公式ページには「3.24%~」の表記があります↓
手数料
 
…しかしそれ以上詳しい数字は書かれておらず…
その同じページ内には
 
※手数料率は業種や決済ボリュームによって変動します、詳細はお問い合わせください。
 
との記載がありました。
これは非公開ってやつですね。
個人的には一番気になるところだったのですが…うーんちょっと残念。
 
ちなみに3.24%という数字は他社決済サービスと比べても高くも低くもなく
「だいたいこれくらいかな」
というところです。
 
ペンギンくん
ペンギンくん

「3.24%~」の表記の ~ が気になるところ・・・

 

A8のメリット

クレジットカード・QRコード両方に対応

これは助かりますね。
数多くのキャッシュレス決済が一つの端末でOKというのはデカイ。
決済方法
使えるクレジットカード・QRコード決済はメインどころをしっかり押さえてあるので安心。
 
クレジットカードはこの端末
QRコードはこの端末
 
と分けなくていいので楽チンです。
 
また、端末を分けているとそれだけ売上の集計にも手間がかかります。
売上をA8の端末一台に集約して管理できるのは助かりますね。
 
bonobo-no
ぼのぼーの

機器や手間はひとつでも減らしたいところだね。

 

一つの端末でレシート発行までできる

キャッシュレス決済サービスはいろいろあっても、
「レシート発行まで一つの端末でできる」
というものは少ないです。
 
これはかなーり便利。
 
特に出先で使う場合、レシートをその場で発行するにはどうしてもプリンターが必要になります。
決済端末とプリンターをひとつの端末に。 
最小限の荷物で最大限の利便性
スバラシイ。
 
ちなみに充電式で連続48時間稼働します。
丸一日屋外で使用しても余裕がありますね。
安心安心。
 
ペンギンくん
ペンギンくん

ちなみにぼくの連続稼働時間は2時間です。

 

初期費用が少ない

決済端末の導入には費用が付き物。
当然A8も導入のためにはお金がかかります。
 
調べてみるとA8は端末代だけで74,800円かかります。高。
が、A8導入キャンペーンで端末価格の74,800円がなんと無料に。
無料に…?無料に。なります。
キャンペーン
台数限定のキャンペーンのようなので、いつまで続くかはわかりませんが…
導入するときはこの期間をうまく利用したいですね。
 
bonobo-no
ぼのぼーの

終了時期はわからないから、あまり先延ばしし過ぎない方がいいかも…

 

A8のデメリット

JCBには対応していない

クレジットカードの主要ブランドのひとつ、JCB。
A8はJCBに対応していませんのでご注意を。
 
VISAとMasterCardに対応しているんですけどね。
…やっぱりJCBは手数料が高いから?なのかもしれません。
他の決済サービスでは、JCBはちょっと高めの手数料のことが多いです。
 
ちなみにクレジットカードのシェアは国内・国外ともVISAがやっぱり強いです。
身近なお店を見てみても
VISAとMasterCardだけは使えます!
ということはあっても
JCBだけは使えます!
のパターンはまずありませんし…
 
JCBを含めたクレジットカードへの対応を重視する人はちょっと注意です。
 
ペンギンくん
ペンギンくん

不遇のJCB…

手数料非公開(3.24%~の表記のみ)

一番気になる決済手数料がはっきりしないのは痛い。
 
先ほどもチラッと見ましたが、A8公式ページでは
 
 ※手数料率は業種や決済ボリュームによって変動します、詳細はお問い合わせください。
 
となっています。
 
そのため導入前には一度問い合わせをして、自分の場合は手数料がいくらになるのかを確認しておく必要があります。
 
「飲食で年商2,000万円の場合の手数料は〇%」とか
これくらいでもいいので、正直もう少し手数料に関しての情報を出してほしかった…
 
bonobo-no
ぼのぼーの

これはもう問い合わせをするか、申し込み時に確認するかのどちらかになるかな。

 

公開されていない情報が多い

A8は公式ページにはあまり情報がありません。
  • 決済手数料
  • 入金サイクル
  • 契約期間や縛りの有無
などなど
このあたりは個別に問い合わせるしか手段はなく、やや不安は残ります。
 
なら公式サイト以外の、個人ブログや比較サイトを探せばいいんじゃないの?
ってなりますよね。
はい、私も調べてみました。
 
調べてみましたが…す、少ない
参考になりそうなページは正直ほんの一握りでした。
 
知りたい情報が非公開なのはちょっとツラいですね。
 
ペンギンくん
ペンギンくん

この部分は今後に期待かな。

 

 

みんなの声(ツイッターより)

ツイッターでA8の使用感などの意見を探してみ…みましたが。
ほぼ無い
 
2019年2月20日リリースのA8。
まだ新しいサービスではあるんですけどね…
利用者が増えるにつれていろんな意見が聞けるようになるはず。
ここはもう少し待ってみましょう。
 
ということで今回は公式さんのツイートを↓

 

キャラかわいい笑
 
 

A8が向いているのはこんな人

一つの端末でいろいろ完結させたい人

A8最大の魅力はやはりコレ。
  • クレジットカード決済
  • QRコード決済
  • レシート発行
  • 免税処理
など
いろいろなことが一つの端末でできるということ。
 
店舗だけでなく、出先で使うシーンの多い人には特に向いています。
 
屋外イベント出店時に
配達先の客先で
 
サッとスムーズな決済ができるのはかなり便利ですね!
 
bonobo-no
ぼのぼーの

めんどくさいのヤダ!って人は一台で何でもできる方がいいよね。

 

コストを抑えてキャッシュレス対応をしたい人

A8導入キャンペーン利用時の端末代
 
74,800円 → 0円
 
はやっぱり大きな魅力。
導入後の決済手数料ははっきりしない部分も多いですが、それを差し引いても十分なメリットがあります。
 
キャッシュレス導入の障害の一つはやはりコスト面
導入するなら少しでもお得にしたい!
 
他のキャッシュレス決済サービスもいろんな導入応援キャンペーンを行っていますが、値下げ幅で比べるとA8はかなり優秀です。
・・・というかこんなに値下げして大丈夫なのでしょうか笑
 
ペンギンくん
ペンギンくん

好意は素直に受け取ろう。

 

まとめ

キャッシュレス決済のツールはA8以外にもいろいろあります。
それぞれいろんな強みがあって
 
手数料・入金サイクル・決済方法 など
 
自分がどれを重視するか?
それによって最適なものは変わってきます。
 
今回調べたA8は
「キャッシュレス対応を端末一台で」
と考えている人向けかなーと思いました。
 
ちなみに
「結局自分に合う決済サービスがどれなのかイマイチわからない!」
という人には、A8以外も含めたキャッシュレス決済全般の導入サポートをしてくれるキャッシュレス.ナビ というサービスもあります。
自分のお店の状況などについて相談しながら進められるので、一人で決めるのがちょっと不安な方には便利なサービスかもしれません。
 
キャッシュレス決済導入を検討している人は、ぜひ他のサービスも調べてみてくださいね。
ではでは。

コメント